
日時 ラウンド グランプリ 開催国 2015年10月24日 Round1 北京 中国 2015年11月7日 Round2 プトラジャヤ マレーシア 2015年12月19日 Round3 プンタ・デル・エステ ウルグアイ …

5月21日に行われたベルリンePrixのレースリザルトです。 上の表から順に、 「本戦結果」 「スーパーポール結果」 「予選結果」 となります。 本戦結果 POS NO DRIVER/TEAM LAPS TIME GAP…

【当日生中継!配信サイト】 「ドライバーズカメラ」http://fe-live.jp 05月21日(土)17:30〜18:00 FIAフォーミュラE選手権 第8戦 ドイツ・ベルリン大会 フリー走行 <生中継> テレ朝チャ…

フォーミュラEは6月4日にモスクワで行われるフォーミュラE第9ラウンドを中止するということを認めました。 現地当局とともに、フォーニュラEは、ロシアの首都が道路封鎖に関して最近予期せぬ事態となったため、レースを行わないと…

放映日時 番組名 放送チャンネル 05月07日(土)11:00〜11:30 [ニ]フォーミュラ Eの世界#4[再] CNNj 05月13日(金)19:00〜19:30 世界最先端!フォーミュラE大辞典 テレ朝チャンネル2…

【当日生中継!配信サイト】 「ドライバーズカメラ」http://fe-live.jp 04月23日(土)17:30〜18:00 [生]FIAフォーミュラE選手権▽第7戦フランス・パリ大会▽フリー走行▽生中継 テレ朝チャン…

テレビ朝日では「ドライバーズカメラ」という名称で、過去のレース放送をアーカイブ配信中です。 メイン画像をクリックすると解説音声付きのテレビ放送、各ドライバーズビューをクリックすると該当マシン走行音と共に選択した映像が表示…

フォーミュラE第三シーズン目(2016年9月開幕)より開始される、ロボレース用のマシンデザインが公開されました。 史上初ドライバーが乗車しないマシンのデザインを担当したのは映画トロンレガシーやオブリビオンのデザインも手が…

04月03日(日)02:30〜03:00 [生]FIAフォーミュラE選手権▽第6戦アメリカ・ロングビーチ大会▽フリー走行▽生中継 テレ朝チャンネル2 04月03日(日)03:50〜05:20 [無料][生]FIAフォーミ…

放映日時 番組名 放送チャンネル 04月01日(金)20:00〜21:00 FIAフォーミュラE選手権 第3戦 ウルグアイ プンタ・デル・エステ大会 決勝ハイライト テレ朝チャンネル2 04月01日(金)21:00〜22…

世界初の完全電動レース・シリーズにVirtually Live取り入れるために、フォーミュラEとサンフランシスコに拠点を置く仮想現実(VR)技術会社であるVirtually Liveは協力を発表しました。2社は今シーズン…

ベン・ヘンリーは5月21日にNEXTEV TCRのオリバー・ターペイの代わりに出走します。 ターペイは、Autopolis Super GT Championshipとのブッキングのため、ドイツePrixを見送ります。 …

3月13日に行われたメキシコシティePrixのレースリザルトです。 上の表から順に、 「本戦結果」 「スーパーポール結果」 「予選結果」 「練習走行2結果」 「練習走行1結果」 となります。 Race results P…

2月上旬にブッダインターナショナルサーキットでデモンストレーションランを開催したマヒンドラレーシングは、デリで開催されるインドePrixのストリートサーキットレイアウト募集をファン対象に行なっている。 この企画はインド政…

03月13日(日)01:30〜02:00 FIAフォーミュラE選手権 第5戦 メキシコ・メキシコシティ大会 フリー走行 <生中継> テレ朝チャンネル2 03月13日(日)02:50〜04:20 FIAフォーミュラE選手権…

放映日時 番組名 放送チャンネル 03月10日(木)01:45〜02:45 FIAフォーミュラE選手権 開幕戦 中国・北京大会 決勝ハイライト テレ朝チャンネル2 03月11日(金)01:50〜02:45 FIAフォーミ…

チーム・アグリはArgoGlobal社のスポンサーシップ獲得を発表した。3月12日に開催されるメキシコePrixから車体(ロールバーエリア)にロゴが掲載される予定となっている。 アルゴグローバル社はアジア太平洋地域におい…

前回の終わりに次は回生ブレーキについてお話するとお伝えしましたが、先に電気自動車の動力部であるモータについてお話したい思います。 ここでは日産のリーフに搭載されている永久磁石三相同期モータを例にお話します。永久磁石三相同…

02月06日(土)22:30〜23:00 FIAフォーミュラE選手権 第4戦 アルゼンチン・ブエノスアイレス大会 フリー走行 <生中継> テレ朝チャンネル2 02月06日(土)23:50〜01:20 FIAフォーミュラE…

放映日時 番組名 放送チャンネル 02月04日(木)19:00〜20:00 FIAフォーミュラE選手権 開幕戦 中国・北京大会 決勝ハイライト テレ朝チャンネル2 02月04日(木)20:00〜21:00 FIAフォーミ…

アプト・シェフラー・アウディ・スポーツ (ABT Schaeffler Audi Sport) 車体: アプト・シェフラーFE01(ABT Schaeffler FE01) スペック: モーター[1基] / ギヤ[3基]…

【タイムスケジュール】 12月19日(土)22:30〜23:00 FIAフォーミュラE選手権 第3戦 ウルグアイ プンタ・デル・エステ大会 フリー走行 <生中継> テレ朝チャンネル2 12月19日(土)23:50〜01:…

前回はまだパワーエレクトロニクスの技術が確立されていない時の、モータの制御方式についてお話しました。第4回はパワーエレクトロニクスの技術によるモータの制御方式についてお話したいと思います。 前回お話した抵抗制御方式は、モ…

現在参戦中のドライバー Antonio Felix da Costa Bruno Senna Daniel Abt Jacques Villeneuve Jean-Eric Vergne Jerome d’A…

放映日時 番組名 放送チャンネル 12月17日(日)21:30〜23:00 FIAフォーミュラE選手権 開幕戦 中国・北京大会 決勝 (2015年10月24日) <録画> テレ朝チャンネル2 12月18日(金)21:15…

前回は電気自動車のバッテリーについてお話しましたが、第3回目はパワーエレクトロニクス技術についてお話したいと思います。 パワーエレクトロニクスという言葉と一度は耳にしたことがあると思いますが、これは半導体素子を用いた電力…

11月7日に行われたプトラジャヤePrixのレースリザルトです。 上の表から順に、 「本戦結果」 「スーパーポール結果」 「予選結果」 「フリー走行の結果」 となります。 Race results POS NO DRIV…

今回はフォーミュラE観戦ツアーのご紹介です。 「ラウンドトリップ」 URL:http://bit.ly/1MM6A8k 上記サイトでは、フォーミュラEの観戦をツアーとして取り扱っています。 現在(2015年11月4日)は…

ファンブーストシステムとは、ドライバーがレース前のファンからのネット投票の結果より一時的にマシンの出力上限を引き上げ、さらなる加速が可能となるシステムです。 投票結果上位3名のドライバーへ5秒間のファンブースト使用の権利…

ファンブーストシステムとは、ドライバーがレース前のファンからのネット投票の結果より一時的にマシンの出力上限を引き上げ、さらなる加速が可能となるシステムです。 投票結果上位3名のドライバーへ5秒間のファンブースト使用の権利…

放映日時 番組名 放送チャンネル 11月01日(日)15:30〜17:00 [無料]FIAフォーミュラE選手権▽開幕戦 中国・北京大会▽予選 テレ朝チャンネル2 11月01日(日)17:00〜18:35 [無料]FIAフ…

Déjà vu anyone…? #BeijingePrix pic.twitter.com/YcSCxPq1cC — RENAULT e.dams (@RENAULTedams) October…

前回は自動車の「航続距離」と自動車に搭載出来る「エネルギー総量」についてお話しました。第2回の今回は、電気自動車のエネルギー源である「バッテリー」についてお話したいと思います。 電気自動車の課題であった航続距離の課題にバ…

【タイムスケジュール】 10月24日(土)11:15〜12:15 FIAフォーミュラE選手権 開幕戦 中国・北京大会 フリー走行 <生中継> テレ朝チャンネル2 10月24日(土)12:45〜14:20 FIAフォーミュ…

【Formula E公式サイトについて】 完全電気自動車によるレースカテゴリー、Formula Eの公式サイトです。Formula E公式サイトでは、ファンブースト投票、レースリザルト、EV関連記事、レースカレンダーやド…

【テレビ朝日 Formula Eサイトについて】 日本でのFormula Eテレビ放映権を持つテレビ朝日の公式サイトです。レースの放映情報や、過去のレースのハイライト、他のテレビ朝日番組情報などが掲載されております。 E…

2014年9月から世界で初めての電気エネルギーのみを動力源とするフォーミュラレース「フォーミュラE」が開催され、2014-2015年シーズンは年間10戦にて争われます。ガソリンエンジンのレースと比べると速さだったり、エン…

ロビン・フライアンスにとって、ドニントン・パークでの2日間のテストは対照的なものとなりました。ロビンはアンドレッティチームにて最終日の前日は走ることができなかったのですが、最終日にて37周にわたって今シーズンの動力源とす…

[ インターキャストについて ] インターキャストは「全てのお客様にウェブコミュニケーションを」を目標に設立されました。コンサルティング・プランニング・制作をワンストップ実現させるトータルウェブソリューション業務を中心に…

放映日時 番組名 放送チャンネル 06月04日(木)21:20〜22:10 フォーミュラE 第7戦 モナコ・モンテカルロ大会 決勝ハイライト テレ朝チャンネル2 06月04日(木)22:10〜23:00 フォーミュラE …

現在参戦中のドライバー Antonio Felix da Costa Bruno Senna Charles Pic Daniel Abt Jaime Alguersuari Jarno Trulli Jean-Eric…

放映日時 番組名 放送チャンネル 05月01日(金)00:00〜01:45 14/15 FIA フォーミュラ E チャンピオンシップ 第6戦ロングビーチ(アメリカ)[ニ] FOX SPORTS ENTERTAINMENT…

放映日時 番組名 放送チャンネル 04月04日(土)19:40〜20:30 フォーミュラE選手権▽第4戦 アルゼンチン・ブエノスアイレス大会▽決勝ハイライト テレ朝チャンネル2 04月04日(土)20:30〜22:00 …

放映日時 番組名 放送チャンネル 03月01日(日)07:00〜08:00 FIAフォーミュラE選手権 第4戦▽アルゼンチン・ブエノスアイレス大会▽決勝ハイライト テレ朝チャンネル2 03月07日(土)23:00〜00:…

放映日時 番組名 放送チャンネル 02月03日(火)23:00〜23:30 カーグラフィックTV #1253▽EV系HV系特集▽ナビゲーター:松任谷正隆 テレ朝チャンネル2 02月03日(火)23:30〜00:00 カー…

Amlin Aguri Formula E Team アムリン アグリ 本拠地: 日本 東京都 代表: 鈴木 亜久里, Executive Chairman 経歴: アムリン アグリは日本の新しいフォーミュラEチームです…

1月10日に行われたブエノスアイレスePrixのレースリザルトです。 「本戦結果」 「予選結果」 「フリー走行2の結果」 「フリー走行1の結果」 Race results POS NO DRI…

放映日時 番組名 放送チャンネル 01月01日(木)00:30〜01:15 FIAフォーミュラE選手権 第3戦▽ウルグアイ プンタ・デル・エステ大会▽テスト走行 テレ朝チャンネル2 01月01日(木)01:15〜02:4…

放映日時 番組名 放送チャンネル 12月04日(木)23:00〜23:10 ニュービギニング・フォーミュラE テレ朝チャンネル2 12月05日(金)23:00〜00:45 14/15 FIAフォーミュラEチャンピオンシッ…

フォーミュラEは2014年より開催されるFIA(国際自動車連盟)主催の選手権であり、世界初の完全電気自動車によるレースカテゴリーです。 元F1ドライバーの鈴木亜久里やアランプロスト、モナコを拠点とするディカプリオ、ヴァー…

フォーミュラEを始めとする電動レーシングを通じて次世代の乗り物を伝えていきたい。 それら業界の入り口としてこれから参入したいという皆様のお役に立ちたい。 そんな想いから本日2014年9月12日私たちインターキャスト一同は…

We want to spread awareness of next-generation automobiles through Formula E and other electric racing events,…

9月13日に行われた北京GPのレースリザルトです。 上の表から順に、 「本戦結果」 「予選結果」 「フリー走行2の結果」 「フリー走行1の結果」 となります。 Race results POS…

北京GPを終え、トップに輝いたLucas di Grassi、クライマックスにてアクシデントが起きてしまったBruno Senna、Nicolas ProstらのTwitterでのコメントをまとめました。しかもNick …

Robert LlewellynがMcLaren Technology CentreのPeter vanを訪問し、彼らがフォーミュラEで関わっているパワーユニットと電装パーツについて話しています。 sour…

待望のフォーミュラE開幕戦、フォーメーションラップ時にJarno TrulliがリタイヤやHo-Pin Tungがピットスタートなどトラブルが見られるも、スタートは1コーナーでの接触などほぼも無く順調な展開となりました。…

北京GP2回目のフリー走行が終了しました。 トップはブルーノ・セナ(マヒンドラ・レーシング)、2番手はルーカス・ディ・グラッシ(アウディ・スポーツABT)、3番手はホーピン・タン(チャイナ・レーシング)という順位となりま…

ファンブーストシステムとは、ドライバーがレース前のファンからのネット投票の結果より一時的にマシンの出力上限を引き上げ、さらなる加速が可能となるシステムです。 投票結果上位3名のドライバーへ5秒間のファンブースト使用の権利…