アセットコルサ コンペティツィオーネ – マシンセッティング

アセットコルサ コンペティツィオーネ – マシンセッティング

LINEで送る
Pocket

アセットコルサ コンペティツィオーネ(以下ACC)はマシンの各種セッティングを変更することができます。
初めはプリセットから選べる「セーフ」「アグレッシブ」「ウェット」等のセッティングで走っているかと思いますが、より速く乗りやすいマシンに仕上げるためには好みに合わせたセットアップが必要になります。
今回はACCで行われるマシンセッティングを簡単に解説していきます。

マシンセッティング画面

AC2-Win64-Shipping_UYfCju08SG

ローディングを終えて最初に出てくる画面で、「セットアップ」と書かれた項目でマシンのセッティングを行うことができます。
ここでセットアップを行っていない場合は下記の「セーフ」セッティングで走行を開始することになるので非常にアンダーステアが強くタイムがでません。AC2-Win64-Shipping_hAjGS8AXc1

「セットアップ」を選択すると、プリセットを選ぶ画面が表示されます。
まずはここでプリセットを選択しましょう。
・セーフ
(非常にアンダーステアのセットアップです。レーシングシミュレーター自体が初めての方やアンダーステアでないと不安な方はこちらを選択してください)
・アグレッシブ
(通常はこちらを選択してください。名称こそアグレッシブですが、大半のマシンはこのセットアップでもアンダーがベースとなっておりオーバーステアが出ることは稀です。ごく一部のマシンはオーバー寄りのセットアップになります)
・ウェット
(名称の通りウェットコンディションを想定したセットアップです。電子制御がかなり効きやすく、ドライ路面では大幅にタイムをロスします)
・現在のセットアップ
(自分でセットアップを変更した後にはこちらを選択してください。手動でのセットアップ変更後に”セーフ”や”アグレッシブ”等のプリセットを選択するとセットアップが消えてしまいます)

プリセットを選択するとマシンのセッティング項目が複数出てきて細かく調整することができます。

重要な項目

マシンセッティングは各項目毎に細かく役割がありますが、今回は最も簡単にアンダー傾向とオーバー傾向の調整が可能な「空力」での調整について解説します。

AC2-Win64-Shipping_nmhR4xxfac

ACCは多くのマシンセッティング項目が用意されており、細かい調整も可能です。
しかし、最初はセッティングをどうすれば走りやすいか分からないかと思います。
そこで最も簡単にマシンの動きを調整できる方法を紹介します。
まずは「空力」セッティング画面を開きましょう。
そして前後の「ライドハイト」と「リアウィング」によって調整を行います。
・リア ライドハイト
(最も重要な項目です。簡単に言ってしまうと、数値を上げることでオーバーステア寄りにでき、下げることでアンダー寄りにできます)
・フロント ライドハイト
(下げることでコーナーリング性能が良くなります。下げ過ぎると底擦りを起こしてしまいますが、まずは最低にして問題が起こらなければそのままで良いでしょう)
・リアウィング
(数値を上げることで高速時のオーバーステアを抑制できます。数値が高いと直線スピードが僅かに下がりますが、タイムにはあまり影響がないため高めを推奨します)

上記のことから、まずはフロントのライドハイトを最低にした後、リアのライドハイトを上げていき、中低速コーナーでオーバーステアになり過ぎない最も走りやすい状態を探しましょう。
走りやすいバランスが見つかった後、高速コーナーの安定性をリアウィング項目で調整して完成です。

空力セットアップは最も簡単にマシンを好みの動きに変えることができますが、細かい調整にはその他の項目も大きく関与してくるため、より深くセッティングを行いたい場合はサスペンションやタイヤを調整していくことになります。
ただ、ACCはサスペンションによる挙動の変化よりも、サスペンションによる車高の変化による空力の影響の方が強く、乗り味の根本にあるものはライドハイト(車高)となっています。

セッティングによって自分好みのセットアップが完成したら、右下の「読み込み/セーブ」項目からセットアップの保存をしておくと、次回から同一セットアップを使用できます。
セットアップはサーキット毎に管理されているため、初めて走るコースでは「アグレッシブ」プリセットを選択した後、再度セッティングが必要になります。

LINEで送る
Pocket