フォーミュラE ダ・コスタがジャガーへ加入

フォーミュラE ダ・コスタがジャガーへ加入

LINEで送る
Pocket

ジャガーTCSレーシングはアントニオ・フェリックス・ダ・コスタの加入を発表し、ミッチ・エバンスとの強力コンビで2025/26年フォーミュラEに挑む。

ジャガーTCSレーシングは、元フォーミュラE王者アントニオ・フェリックス・ダ・コスタが2025/26年フォーミュラE世界選手権シーズンより同チームに加入し、ミッチ・エバンスとコンビを組むことを正式に発表した。

2019/20シーズンのドライバーズチャンピオンであるダ・コスタは、これまでに通算12勝を挙げ、そのうち5勝をGEN3マシン時代に記録。
ポルシェから移籍してくるダ・コスタは、フォーミュラE初年度から常にタイトル争いに絡んできた実力者であり、その高い技術理解度と卓越したレースクラフトにより、電動モータースポーツ界でも屈指の才能として知られている。

ダ・コスタはジャガー加入についてコメントした。
「モータースポーツの豊かな伝統を持つジャガーTCSレーシングに加入できることは、本当に光栄です。チームの粘り強さ、そしてパフォーマンスと革新への飽くなき追求は、常に私が尊敬してきた点です。新しいジャガーI-TYPE 7のステアリングを握るのが楽しみです。ミッチのような経験豊富で信頼できるドライバーと組めることも特別なことです。これから学び合い、限界を押し広げ、シーズン12、そしてその先に向けてチームをさらに前進させたいと思います」

ダ・コスタとエバンスは、フォーミュラEにおいて合計270戦の出走、26勝、60回の表彰台、18ポールポジションを記録しており、これはフォーミュラEシリーズ史上最も好成績を収めたコンビネーションとなる。

リスボン出身のダ・コスタは、カート時代から頭角を現し、フォーミュラ3ユーロシリーズ、GP3、フォーミュラ・ルノー3.5を経て、レッドブル・ジュニアチームに加入。
2010年にはフォース・インディアでF1テストデビューを果たし、翌年にはレッドブル・レーシングのテストドライバーに就任した。
フォーミュラE初年度となる2014/15シーズンにはアグリチームから参戦し、ブエノスアイレスE-Prixで初優勝。
その後アンドレッティ、DSテチーターを経て、2019/20シーズンにドライバーズタイトルを獲得した。
GEN3時代ではポルシェから参戦し、2024年のポートランド戦でダブル優勝を含む5勝を挙げるなど、その勢いは衰えていない。

ダ・コスタの加入は、イアン・ジェームズ新チーム代表の就任に続く、チーム再編の大きな一歩となる。
ジェームズ代表はGEN3 Evoの最終シーズン、そして次世代GEN4時代への移行を率いることになる。
「ダ・コスタをチームに迎え入れられることを大変うれしく思います。彼の過去11年にわたる安定した成績とプロフェッショナルな姿勢は、我々ジャガーTCSレーシングの理念と完璧に一致しています。GEN3 Evo時代の最終年を迎える今、アントニオとミッチという、フォーミュラE史上でも最も強力で魅力的なコンビとともに、さらなる成功を確信しています」

新たなチームメイトとなるミッチ・エバンスも、期待を隠さない。
「アントニオを迎えたことで、チームに新しいエネルギーと未来への共通の目標が生まれたと感じています。これまで築いてきたチームスピリットに彼が加わることで、互いに刺激を与え合い、より高みを目指せると信じています」

出典:https://www.fiaformulae.com/en/news/760764/antonio-felix-da-costa-joins-jaguar-tcs-racing

LINEで送る
Pocket