
フォーミュラE チャンピオンのローランドがシーズンを振り返る
日産のオリバー・ローランドが、2024/25年のABB FIAフォーミュラE世界選手権で初のドライバーズタイトルを獲得した。
イギリス/ベルリンでの最終2戦を残した第14戦終了時点で、ポイント差によりチャンピオンが確定した。
ローランドは今季ここまで4勝と7度の表彰台を記録し、新世代車両「GEN3 Evo」時代の幕開けとともに圧倒的なパフォーマンスを披露。
フォーミュラEの歴史において、11シーズンで10人目の異なる王者となった。
ただ、ローランドのシーズンは決して順風満帆ではなかった。
サンパウロではパワー過剰使用によりペナルティを受け、マイアミでは後方スタートからの追い上げを強いられるなど、苦戦を強いられたレースもあった。
さらに第13戦ではリタイアを喫した。
第14戦となったベルリンのレースでは、前日の接触により5グリッド降格ペナルティが科され、8番手からスタートした。
それでも持ち前のアグレッシブな走りで4位まで浮上した。
最大のライバルであるポルシェのパスカル・ウェーレインはポールポジションからスタートしたが、アタックモードを巡る戦略ミスと後半のペース不足が響き、まさかの16位フィニッシュに終わった。
この結果、ローランドのタイトルが確定した。
ローランドは以下のようにコメントした。
「正直なところ、レース前はベルリンでのチャンピオン決定は難しいかもしれないと思っていました。途中でエンジニアが『4位で十分』と言ってきた時も、半信半疑でした。テレビ画面でウェーレインの順位を確認し、彼がポイント圏外にいることが分かって、ようやく実感が湧きました」
ローランドは、2015年にマヒンドラで一時的な代役としてフォーミュラEデビュー。
シーズン5から日産に加わり、その後マヒンドラに復帰するも、成績低迷によりシーズン途中で契約を解除された。
その後、一時は”フォーミュラEでのキャリアが終わるかもしれない”と考えたというが、日産からの再オファーを受けシーズン9でチームに復帰。
復帰後は着実に成果を上げ、今シーズンでついに世界王者の座を掴んだ。
「契約を失い、生活が不安定になったことは家族にとっても大きな試練でした。数週間眠れなかったことも覚えています。それだけに、こうして再び日産とともに頂点に立てたことは、言葉では言い表せないほど素晴らしいです」
ローランドには今季あと2戦が残されている。
日産もチームタイトルおよびマニュファクチャラーズタイトルを狙っており、7月26・27日に開催されるロンドンE-Prixでの活躍が期待される。
昨年のロンドンではローランドが優勝しており、今回はチャンピオンとして凱旋レースを迎える形となる。
出典:https://fiaformulae.com/en/news/754659